カテゴリ
全体 hip-hop people dj brooklyn! California Luv Yasiin Bey/Mos Def Madlib DOOM Kendrick Lamar Trayvon Martin インタビュー カルチャー ヒストリー ミュージック 政治 ニュース/ゴシップ Food 4 Thought Thought 4 Food My Gigs others 以前の記事
2018年 02月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 more... ブログパーツ
LINK n' stuff
【ライター仕事一覧/Writings】
bmr サウンド&レコーディング・マガジン GROOVE エリカ・バドゥ 『ニュー・アメリカ パート・ワン(第4次世界大戦)』 ライナーノーツ Aloe Blacc "Good Things" 解説&対訳 Blue Note Tokyo Jam Amebreak[アメブレイク] Wax Poetics Japan HMV Online FLOOR club culture mag 音楽をよむ Shall We dance? Official Book NY Niche Cafe Globe インセレブ English Style @DVDビデオぴあ ニューヨーク〈2004~2005年版〉地球の暮らし方 25ans ウェディングジュエリー2006 ★メールはこちからから★Contact to Keiko Tsukada ★【NYブロガーズ】に登録しています。 【Vimeo】 my Vimeo :) 【hip hop】 hiphopmusic .com "The Underground Railroad" AllHipHop.com sohh.com okayplayer.com The Original Hip-Hop Lyrics Archive Underground Hip Hop.com G.A.ME Drop the Rock Can't Sop Won't Stop by Jeff Chang Davey D's Hip Hop Corner Hiphop-Directory Intelligent Muzik nobodysmiling.com End of the Weak The Sphere of Hip Hop notrax Liquidscape HipHop-Blogs Hip Hop Association Stones Throw samplist.com Def Professor Rap Genius Dday One HIP HOP UNCHIKN 【favorites】 NYブラックカルチャートリビア Boondocks by Aaron McGruder Boondocks.net COOKPAD the village VOICE Urban Dictionary PopMatters wax poetic ブラックカルチャー知識箱 ブラックカレッジコネクション コルシカへヨメに行く女 BliBlo Steps on Broadway Park Slope Food Coop Santa Monica's Coop Natural Grocer 筋トレ Atsuko Tanaka Photographer mitsu says... Immigrant Film FUNNY? Official Blog The Arit of Living DashaunWorld 洋楽の歌詞に、突っ込み入れてみました。 Julian Berman 【grassroots media】 WBAI 99.5 FM in NYC KPFK 90.7 FM in LA 暗いニュースリンク Alternet Greg Palast Independent Media Center Freedom Rag Black Electorate.com Democracy Now! 【MIGHTY Mos Def】 Mos Definitely Mos Def Music MTV.com - Mos Def Mos Def - Filmography Mos Def - Wikipedia Mos Def News Magnetic: Mos Def News フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... NY日記COLORS ぶつぶつ独り言2(うちの... 下衆牢愚 Limin in FLA... 大人のHIPHOP独り言... 魁!腹筋塾! 湘南暮らし..精進弁当「... ブルックリンへようこそ ハーレム通信 黒部エリぞうのNY通信 マンハッタン・グラフィティ*3 ハーレム・ジャーナル 玄米スパイラル What'going o... Water my blo... ブラックカレッジコネクション ROUTE 295 *SIGHT* もうと... Mitakko Jour... アムスのおいしいせいかつ 言葉の塔 こんなパスタはダメですか? ユニオンスクエアの窯 ☆... パスタレシピ * gra... ニューヨーク・味覚のミラ... vege dining ... A Long Walk SCHOOL OF TE... greengreenvi... 原田真裕美の魂ブログ/ ... shake's COUN... 働けECD A Taste of T... ゆるロビ生活 脱原発デモ × ステディカム まんしゅうきつこのオリモ... 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() わたしの勤務先は、アメリカ大企業が集まるダウンタウン(DTLA)の中にある。だから必然的に、権力の象徴となる大企業が集まるDTLAで、彼らに対して社会的抑圧を受けている人たちが主宰する、ありとあらゆるデモがとり行われる。 先週も、銀行に現金を下ろしに行こうと外を歩いていると、何やらデモを終えて、大型バスに乗り込んで帰路につこうとしている団体に遭遇した。南米移民系、ラテン系の風貌の男女からなるその団体は、みんなが揃って"Justice For (Justicia!) Janitors, SEIU Local 1877"と書かれた、紫のTシャツを着ている。 「ビルの管理人、清掃担当者たちに正義(公平な扱い)を!」というスローガンと共に、スペイン語で「正義を!」と書かれた腕でお掃除モップを握った絵が描かれている。"SEIU Local 1877"というのは、「サービス労働者団体西支部ローカル1877区」といった感じだろうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ外国人として、労働ビザや移民法の問題は、本当に頭が痛くなることが山積みなのは、よーく分かる。けれどありがたいことに、わたしは今、めぐりめぐってやっと健康保険を付与してくれる仕事にありつけている。保険がなければ、ちょっとした病気や入院で簡単に破産状態に陥るほどの高額な医療費。学歴社会のこの国で高学歴を持たない者たちの生活は、多くの場合、経済的苦境を強いられるのも、また事実。 ============================================= ![]() 4月の中旬、コーチラを横目に、出張でラスベガスの某コンベンションに参加した時のこと。超アナログなわたしが超ハイテクなコンベンションに参加!?とういうプレッシャーに緊張感を抱きながら会場に入ろうとすると、明らかにコンベンション関係者でない人が、会場の入り口近辺であるビラを配っていた。 それは、「北米放送協会のメンバーであるDirect TVというサテライトテレビが、カリフォルニア州のラティーノを不当に扱っている(摂取している)!」という内容のもの。そしてその紙はしわくちゃになってしまったけれど、コンベンションから持ち帰ったどのパンフレットより、個人的に記憶に残る印刷物になった。 「ラテン系アメリカ人の市場から大量な利益を得ているDirect TVは、ラティーノやラティーナの従業員に不当な扱いや、虐待的な労働環境を強いている……北米放送協会に訴えよう。Direct TVは、会社経営のために給料を値切られている男女を尊敬し、労働条件を改善すべきだ!」 ============================================= そしてべガスのコンベンションの1週間後、いつものように朝、カーラジオで"Democracy Now!"という、草の根メディアのラジオ番組を聞いていると、またまた、開いた口がふさがらない事件が2年前に起こっていたことを知らされた。 そしてこのようなニュースにもならない似たような事件は、毎日頻繁に起こっているだろうことも、容易に想像がつく。 このニュースは、"Democracy Now!"を日本語訳している素晴らしいサイトにで読むことができます。 「国境での死:メキシコ人移民が国境警備隊員らに殴られテーザー銃で撃たれた衝撃映像」 【ビデオ】 Death on the Border: Shocking Video Shows Mexican Immigrant Beaten and Tased by Border Patrol Agents メキシコからアメリカの国境を越えて捕まってしまった無抵抗の移民男性が、20人ほどの警察官がよってたかって暴力的な行為を続ける中、スペイン語で「助けてくれ!」と上げる悲痛の声に、胸を締め付けられます。警察官に殺された被害者の家族は、「ただ、正義が欲しいだけなのです」と、スペイン語で淡々と語ります。 事件から2年後の今、何人かの目撃者が証言を始めたため、今回、"Democracy Now!"に取り上げられています。この"Democracy Now!"はもう、1999年から、オン&オフで聞いてきましたが、大手メディアは相手にもしないような衝撃的な現実、ニュースを毎日耳にします。 20年前に起こったロドニー・キング事件がビデオ撮影されたとき、警察による残虐的な取り締まり行為を日常茶飯事、しかも長年受け続けて来た多くのアフリカ系アメリカ人は、「いつものアレが、ついに映像におさめられた」と語っています。この国境で起きた事件も、まさにおそらくそんな事件のひとつ、氷山の一角なんだろうと思います。 ============================================= ![]() ひとくちにラティーノといっても、市民から移民(合法&違法)まで様々ですが、アメリカの経済を根底から支えている違法移民を犯罪者にすることは、理論上はいとも容易いこと(お金もかかるけど)。 けれど、例えば違法移民を全員強制退国させたら、アメリカ経済があっという間に混乱に陥るのは目に見えています。 大統領選のトピックにもなっている移民法。 デリケートで複雑な問題ではあるけれど、この国は移民が作り上げた国。 経済的弱者からありったけ摂取して膨大な利益を手に入れて来たアメリカ大企業の重役たち。利権に群がる日本の原子力ムラの権力者達とも重なる、今日この頃。 正義、公平があってこその、平和、幸福。 生きていくための決断。権利。 そんなことを考えながら、明日もまた、ダウンタウンのコーポレイト・アメリカ(大企業に囲まれたうちの会社)に通うのだ。 ■
[PR]
by kokosoul
| 2012-05-04 13:41
| people
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
とっても興味深く読ませていただきました。どこに住んでいてもいいことだけではないけれど、外国人としてアメリカに暮らすと立ち向かわなければならない問題が多々ありますね。
保険についても触れられていますが、あの問題だけはどうしても理解できません。国民保険にどうしてあんなに反対するのでしょうか。。。 PS:この記事のあとにタコス記事を読んで、めちゃくちゃ食べたくなりました:9
fuukuさん
いつもありがとうございますー。 国民保険=社会主義っていう、勘違いしたアレルギー症状、本当に改善して欲しいです。市民が死んでもしったこっちゃねー、っていう今の保険制度の方が、よっぽど末恐ろしいのに。でも、社会主義への反対を相当根深く政府に刷り込まれてきたので、アメリカ全体が変わるのな相当難しいことだとは思います。。。でも、二晩入院で50万円、払えませんから!ww
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||